みなさんは「先生さようなら」という漫画を読んだことがありますか?
2012年に発売された少女コミックで、2023年現在でもコミックシーモアなどの電子書籍でも読むことができます。
そんな「先生さようなら」のドラマ化が決定しました!
そこで今回はドラマ「先生さようなら」についてご紹介したいと思います♪
Snow Man渡辺翔太主演「先生さようなら」とは?

放送日 | 2024年1月~毎週月曜日 |
---|---|
放送時間 | 24:59~25:29(30分×全10話) |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 八寿子「先生さようなら」「ハイライト」 (小学館「ベツコミフラワーコミックス刊」) |
脚本 | 渡邊真子 |
主演 | 渡辺翔太(Snow Man) |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/sensei-sayounara/ |
公式Twitter | https://twitter.com/shindora_ntv |
公式Instagram | https://www.instagram.com/shindora_ntv/ |
主人公である田邑拓郎(たむろたくろう)に抜擢されたのはSnow Manの渡辺翔太さん。

今年31歳となる渡辺翔太さんは、教師になった田邑だけでなく、田邑の高校時代も演じることになっています。
多少の不安はあるものの、ドラマに向けて一生懸命準備をしてくれているそうです♪
実は僕、キュンとするようなセリフだったり、キザな言い回しとかがあると照れてしまう所があるので、このドラマに向けてそれは取っ払おうと思って役作りに励んでいるところです。
引用:https://www.ntv.co.jp/sensei-sayounara/articles/390885kjj85vgn1ebnmz.html
高校生の役も自分で演じることを聞いた時は、ドキドキしました。今月31歳になりまして「何年ぶりに制服を着るんでしょうか…?」というところから始まり、学生のピュアさって出そうと思って出せるものじゃないから、すごく心配でした。ですがスタッフの皆さんと話をして、今は「僕でも出来る!」と自分を信じて演じようと思います。

きっと制服姿もとても素敵なんでしょうね♪
「先生さようなら」の作者である八寿子さんからもドラマ化への喜びの声が!
この作品は、私が学生時代に日々感じていた学校の空気を思い出しながら描きました。内容のほとんどはもちろん創作ですが、登場する先生の田邑拓郎・内藤由美子という名前は、当時お世話になり、大好きだった先生方の名前から取らせて頂きました。
引用:https://www.ntv.co.jp/sensei-sayounara/
思い入れは強くありつつも漫画界の片隅でひっそり数回だけで連載を終えたのですが、まさか10年越しで新たな作品として息を吹き込んで頂けるとは思いもよりませんでした。
スタッフ・キャストの皆様、本当にありがとうございます。
視聴者の皆様、ぜひ一緒に楽しみましょう!
10年越しのドラマ化。

それだけ「先生さようなら」が読者の皆さんに愛されているということですよね♪
ドラマ「先生さようなら」のあらすじは?
「先生さようなら」はどんなストーリーなのでしょうか?
あらすじを簡単に紹介しますね。
引用:https://www.ntv.co.jp/sensei-sayounara/主人公•田邑拓郎は美術教師。
先生にしてはノリも良く、生徒たちのお兄ちゃんのような人気者だ。初めて田呂が担任を持ったクラスの生徒・弥生は目標もなく、 周りの空気を読んで、ただあいまいな高校生活を送っていたが、田邑に誘われて美術部に入ることになる。
自分が何をしたいのか・・・高校生活を彩るヒントをくれた田呂に、弥生は恋心を抱いていく。しかし、ある日弥生が見てしまった田邑のスケッチブックに無数に書かれていたのは知らないあるひとりの女性の姿だった。
田邑は、過去、高校生の時に出会った担任の国語教師・由美子に恋をしていたのだー。
- 過去の国語教師への田邑の恋
- 美術教師になった現在の田邑への恋
2つの恋物語が交わる時、未来の恋が新しく動き始めます。

明るく切ない学園ラブストーリーである「先生さようなら」。
過去の恋物語と、現在の恋物語がどう交わっていくのか。
恋の行方はどうなるのか・・・今から気になってしまいますね!
ドラマ「先生さようなら」の原作は?
ドラマ化となると、原作のどこまで放送してくれるのか気になるところですよね。
そこで
- 「先生さようなら」の原作は何話あるのか
- 原作にキスシーンはあるのか
を調べてみました!
ドラマは原作の何話から何話まで?
原作である「先生さようなら」は、単行本1巻で完結しています。
単行本1巻分というとドラマの1~2話分。
全10話あるそうなのですが、田邑の高校生時代を描いた「ハイライト」を入れて単純計算してもまだ足りません。

そのため全10話となるドラマを作るには、オリジナルシナリオが必須ということになります。
つまり・・・
「先生さようなら」「ハイライト」+オリジナルストーリー
を組み合わせたドラマになる予想ができます。

ドラマだけで原作2作品を隅から隅まで楽しむことができるかもしれませんね!
ドラマ「先生さようなら」にキスシーンはある?
ファンにとって主演ドラマは喜ばしいことですが、キスシーンがあるのかちょっと気になってしまいますよね。
調べてみたところ・・・
原作の「先生さようなら」にはキスシーンがあります!
原作のキスシーンは物語に大きく影響するシーンでもあります。
そのためドラマのストーリーにも欠かすことはできないと思います。

主演は嬉しいけれど、ちょっと複雑・・・というファンも多いはず。
原作ではストーリー中盤で登場するキスシーン。
あくまで個人的な予想となってしまいますが・・・
盛り上がるシーンでもあるので、ドラマでも中盤か後半あたりに来るのではないでしょうか。
キスシーンがいつくるのかドキドキしちゃいますね!

田邑が恋をしていた国語教師や、田邑に恋をする生徒の役を誰がするのかも今後の注目です。
ドラマ「先生さようなら」の主題歌がSnow Manの「We’ll go together」に決定!
ストーリーやキャストも大事ですが、やっぱりドラマを盛り上げるには主題歌は欠かせませんよね!
ドラマ「先生さようなら」の主題歌は、Snow Manの「We’ll go together」に決定しています。

アイドルが主演となると、所属グループの曲がよく主題歌になる傾向にありますよね。

Snow Manの曲が主題歌になるのを予想していたファンも多いのではないでしょうか?
主演の渡辺翔太さんも、自身のグループの曲が主題歌に選ばれたときはとても嬉しかったようです!
僕が単独初主演を務めさせていただくドラマの主題歌に、Snow Manの楽曲が選ばれる事が初めての経験でしたので「こんなに嬉しいものなのか!」と率直に思いました。
引用:https://www.ntv.co.jp/sensei-sayounara/articles/390885kjj85vgn1ebnmz.html
この「We’ll go together」はまっすぐな言葉で、今の関係だったり、未来がどうなっていくのか、などドラマの世界観を分かりやすく表現できている楽曲だと思っています。
このドラマの主題歌を決める時、色々な曲をメンバー全員で聞き込んだのですが、圧倒的に「We’ll go together」への票数が多く、打ち合わせが1回で終わりました!
「ここで巡りあえたことが」や「永遠だよ」など、ドラマの内容だけでなく、今のSnow Manにもリンクしている部分があるかと思いますので、ぜひ、歌詞にも注目していただけたら嬉しいです。
葛藤しながらも前を向いて進んでいく姿を表現したという「We’ll go together」。
「We’ll go together」に込められた「共に歩もう」というメッセージ。

リスナーの家族・恋人・仲間、そしてSnow Manとファン・Snow Man9人同士のキズナにも重ねているそうです。
切なくも明るいミディアム・チューンとなっています。
歌詞もドラマのストーリーに重なる部分があるそうなので、ドラマを一層盛り上げてくれるのではないでしょうか♪
ドラマ「先生さようなら」のあらすじは?原作やキスシーンはあるのかを調査! まとめ
ドラマ「先生さようなら」についてご紹介しました!
ドラマ出演は今までコメディーが多かった渡辺翔太さん。
新しい年となってすぐにレアな渡辺翔太さんが観られるので嬉しいですよね♪

一味違った渡辺翔太さんが観れるのが今から楽しみです!
2024年はドラマ「先生さようなら」を観て、みんなでキュンキュンしちゃいましょう♪