本ページは一部プロモーションが含まれています

E10系にグランクラスはある?シートごとの料金を徹底解説

E10系にグランクラスはある?シートごとの料金を徹底解説

2025年3月4日にJR東日本が、E2系およびE5系新幹線車両の後継となる次期東北新幹線車両『E10系』の設計を着手すると発表しました。

そんな『E10系』に乗りたいという方も多いはずです。

いくらで乗れるのかな?

グランクラスはあるのかな?

そこでこの記事では、E10系のグランクラスの有無やシートの料金について調べてみました♪

この記事でわかること
  • E10系の概要
  • E10系のグランクラスの有無
  • E10系の料金(E5系を参考)
  • 『新幹線eチケットサービス』について
目次

E10系が2030年に登場!

東北新幹線 2030年度に新型車両「E10系」導入へ 東北地方の山々をイメージした緑〈宮城〉 (25/03/05 17:28)

車両形式はE10系、最高営業運転速度はなんと320km/h!

編成両数は10両で、2027年秋以降に落成。

走行試験などを行ない、2030年度の営業運転開始を目指すようです。

出典: 乗りものニュース

上部の明るい緑色は「Tsugaru green(津軽グリーン)」、下部の濃い緑色は「Evening elm(イブニングエルム)」。

車体横のラインは「桜の花弁」がモチーフになっているようです。

早く乗ってみたいな!

E10系にグランクラスはある?

出典: – エキスパート – Yahoo!ニュース

そもそもグランクラスって何?

グランクラスとは、E5系で従来のグリーン車よりも上位となるファーストクラスのこと

当時「スーパーグリーン車(仮称)」として導入され、のちに「グランクラス」という正式名称となりました。

簡単に言うと、グリーン車よりグレードが高い席ってことだね。

しかし現在E5系で営業されているグランクラスについては、E10系では廃止されるようです。

E10系の各シートの料金は?

E10系のシートの料金はいくらなの?

E10系の各シートの料金はまだ決まっていません。

なので、参考にE5系の料金をまとめてみました。

※予約サイトのえきねっとで料金を調べてみました!(2025年3月時点)

指定席

区間料金
東京~宇都宮5,020円
東京~福島9,110円
東京~仙台11,410円
東京~盛岡15,010円
東京〜新青森17,670円
東京〜新函館北斗23,430円

グリーン席

区間料金
東京~宇都宮7,090円
東京~福島12,570円
東京~仙台14,870円
東京~盛岡19,680円
東京〜新青森23,540円
東京〜新函館北斗32,100円

これらはE5系の金額なので、これと同額になるとは限りません。

あくまで参考にしていただければと思います!

E10系のチケット予約は『新幹線eチケットサービス』がおすすめ!

出典:新幹線eチケットサービス|えきねっと(JR東日本)

チケット予約は『新幹線eチケットサービス』がオススメです♪

きっぷを受取ることなく、新幹線eチケットに紐づけた交通系ICカード・モバイルSuicaなどを自動改札機にタッチするだけ!

そのまま【東北・北海道】【上越】【北陸】【山形】【秋田】の各新幹線に乗れるサービスです。

切符がなくて、交通系ICカードやモバイルSuicaで乗れちゃうのは楽だね!

出典:えきねっと(JR東日本)

公式の動画でもわかりやすく解説していますので、ぜひご参照ください♪

【とらんくまが解説】新幹線eチケットのお申込み方法

E10系にグランクラスはある?シートごとの料金を徹底解説のまとめ

出典: (トラベル Watch) – Yahoo!ニュース
この記事のまとめ
  • 2030年にE10系が営業運転される予定!
  • E10系には、E5系にあったグランクラスは廃止される予定。
  • 料金はまだ未定
  • 予約するなら、『新幹線eチケットサービス』がオススメです!

E5系の後継車両として、発表されたE10系!

まだまだ情報がわからない部分もありますが、早く乗りたいです♪

2030年が待ち遠しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次