2025年10月に放送がスタートするドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』。

気になるタイトルだね!

どんなストーリーかな?
そこでこの記事では、ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』のあらすじや原作との違いについて紹介していきます!
- ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の原作との違い
- ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』のあらすじ
- ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の概要
- ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』のキャスト
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の原作は?違いを解説


『じゃあ、あんたが作ってみろよ』に原作はあるの?
ここからは、原作や原作との違いについて解説していきます。
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の原作
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』には原作があります!
原作は、谷口菜津子さんの同名漫画「じゃあ、あんたが作ってみろよ」です。

この作品は以下のタイトルを受賞するほど、とても注目度が高い人気漫画です。
- CREA 夜ふかし漫画大賞2004 第1位
- Renta! マンガ大賞2024 新時代恋愛マンガ賞
- 宝島社 このマンガがすごい!2025 オンナ編 4位
- 楽天Kobo 電子書籍Award 2025 入賞
谷口菜津子さんのほとんどの作品は、疑問や不満から生まれているそうです。
- 「わたしは全然不幸じゃありませんからね!」(2013年)
- 「彼女と彼氏の明るい未来」(2018年~2020年)
- 「今夜すきやきだよ」(2021年)
- 「教室の片隅で青春がはじまる」(2021年)

恋愛や家族など日常のリアルなすれ違いなどを描くのが得意な漫画家さんです。
原作漫画「じゃあ、あんたが作ってみろよ」のあらすじはこちら。
完璧なカップルだった。
あの日までは――
大学のミス&ミスター、社会人になっても自他共に認める『理想のカップル』。
交際6年、勝男のアドバイスも素直に聞き入れ毎日手料理を振る舞ってくれる完璧な彼女女・鮎美。
記念日に思い出のレストランで、ついに勝男はプロポーズ!
……しかし返ってきたのは、まさかの一言。
順風満帆だったはずの人生が、音を立てて崩れ落ちる。
初めての挫折、理想的な彼女との別れ、その後の出会いも全敗……
原因はまったくわからない。
いや、気づこうとしていなかった。
めんつゆをバカにし、ネットレシピを鼻で笑い、「俺が正しい」と信じて疑わなかった
きっかけは、言葉でも涙でもなく、彼女が最後に作った筑前煮。
変わるべきは「彼女」ではなく「自分」だったのかもしれない。
失ってはじめて気づいた温もり―。
“令和の昭和男”勝男は、はたして変わることができるのか!?
そして、鮎美が勝男の元から去った本当の理由とは―?
引用元:マンガよもんが

ザ・昭和の価値観を持つ男が今までの《あたりまえ》を見つめなおし、料理を通して成長していく恋物語です。
原作者の谷口菜津子さんは今回のドラマ化に関してコメントされています。
ドラマ化、本当に嬉しいです!!
引用元:ドラマ公式サイト
この作品は、一見すると“時代遅れ”に見える勝男の反省と成長を見守る物語ですが、同時に“時代とともに変わっていく価値観”について、私たち自身が考える物語でもあると思っています。
その部分を大切にしながらも、たくさんのスタッフさんやキャストの皆さんが意見を出し合い、この物語を再構築して、原作を超えるような作品になってくれたら本当に嬉しいです!(私もそれを観て「超えてやる!」と頑張りたい!)
そして、いつも読者の皆様の感想に励まされるだけでなく、多くの学びをいただいています。今回のドラマについても、皆様の感想をお聞きできるのを心から楽しみにしています!
㊗️🎉うれしい🎉㊗️
— 谷口 菜津子 Natsuko Taniguchi (@nco0707) July 17, 2025
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』がドラマ化することになりました!!!!
詳しくはまたお知らせします!
キャストも最高なんです…!
早く言いたい!!#じゃあつく pic.twitter.com/VXjViM6IiJ

原作ファンの方たちからもドラマ化を喜ぶ声が多く上がっています。
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の原作との違い

ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は原作との違いはあるの?
そこで、原作漫画「じゃあ、あんたが作ってみろよ」での主な登場人物の相関図を参考にしてみました。

- 主人公・山岸鮎美の苗字は原作では岸本
- 入社2年目の南川あみなは原作では入社1年目
ドラマ化するにあたり、谷口菜津子さんは「この物語を再構築して原作を超えるような作品になってくれたら」とコメントされています。
ドラマならではのキャラクターの登場や新たなストーリーが生まれるかもしれませんね。

漫画版はまだ完結していないので、ドラマ版のラストがどのようになるのか楽しみです♪
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』のあらすじ
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』のあらすじはこちら。
都心で働くビジネスマンの海老原勝男(竹内涼真)は、「女の幸せは、家で料理を作って愛する人の帰りを待つこと」という古い価値観を持ついわゆる“亭主関白男”。
好きな料理は同棲中の彼女・山岸鮎美(夏帆)が作る筑前煮。
しかし、毎日手の込んだ鮎美の手料理を食べては、「しいて言うなら、おかずが茶色すぎるかな」など“アドバイス”として感想を伝え、一方の鮎美もそれに納得し、二人にとっては他愛もない食卓を囲んでいた――。そんなある日、勝男は入念な準備の上、鮎美に完璧なプロポーズを決行する。
しかし鮎美に「んー、無理」と、あっさりフラれてしまい…。仕事も容姿も完璧、鮎美とも仲良くやっていたはずの自分がなぜフラれたのか。
落ち込みながらも、新たな恋を求めて合コンへ出かける勝男だったが、話せば話すほど、自分を好意的に見ていたはずの女性陣が、自分から引いていくのを感じてしまう。「世界よ、俺が鮎美と付き合っている間に変わってしまったのか!?」
思い悩む勝男は、会社の後輩からの提案で、いつも鮎美が作ってくれた筑前煮を作ってみることに。
すると、自分にもできると思い込んでいた“料理”があまりに難しく手間のかかる作業だったことを知り…。一方、別れた後の鮎美は、見慣れない仲間たちと何やら不穏な場所にいて――。
恋人ファーストがゆえに自分を見失った女・鮎美と、時代に取り残されたパーフェクト男・勝男。
引用元:ドラマ公式サイト
2人の別れから始まるラブストーリーの行方は!?
恋人を優先するあまりいつの間にか自分を見失った鮎美。
亭主関白な考えを無意識のうちに恋人に押し付けてきた勝男。

物語は二人が別れてしまうところから始まります。
鮎美は自分らしさを取り戻すことができるのか?
勝男はザ・昭和な価値観をアップデートすることができるのか?
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は、恋人優先で自分らしさを失った鮎美と亭主関白な価値観を持つ勝男が自分を見つめ直し成長していく再生ロマンスコメディです。

鮎美・勝男それぞれの未来がどうなるのか気になりますね!
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』放送日

ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の基本情報はこちらです。
放送開始日 | 2025年10月7日(火)よる10時 |
---|---|
放送枠 | TBS系火曜ドラマ枠 |
主演 | 夏帆 竹内 涼真 |
原作 | 谷口 菜津子 「じゃあ、あんたが作ってみろよ」 ぶんか社「comicタント」連載 |
脚本 | 安藤 奎 |
プロデューサー | 杉田 彩佳 丸山 いづみ |
演出 | 伊東 祥宏 福田 亮介 尾本 克宏 |
編成 | 関川友理 |
制作 | TBSスパークル TBS |
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の放送は2025年10月7日(火)よる10時からです。
主演は夏帆さんと竹内涼真さんでW主演を務めます。
原作は、谷口菜津子さんによる同名漫画「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ぶんか社)。

この漫画は、2024年9月に発表された「CREA夜ふかしマンガ大賞2004」にて第1位を受賞しました!

発行部数40万部を超える大ヒットマンガなんです!


脚本は、2025年の第69回岸田國士戯曲賞を受賞した安藤奎さん。

安藤奎さんは劇団アンパサンドという劇団の主宰者で、2024年に上演された「歩かなくても棒にあたる」の戯曲が岸田國士戯曲賞を受賞しました。


安藤奎さんは日常のずれや不条理を描くことが得意。
登場人物の内面の葛藤を丁寧に描いてくれそうですね!
演出は「初恋DOGs」の伊東祥宏さん・「恋はつづくよどこまでも」福田亮介さん・「地獄の果てまで連れていく」尾本克宏さんです。




脚本も演出も実力揃いなので期待せずにはいられません♪
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』のキャスト

- 夏帆:山岸 鮎美 役
- 竹内 涼真:海老原 勝男 役
- 中条 あやみ:柏倉 椿 役
- 青木 柚:ミナトくん 役
- 前原 瑞樹:白崎 ルイ 役
- サーヤ(ラランド):吉井 渚 役
- 楽駆:吉井 太平 役
- 安花:南川 あみな 役
- 平原テツ:高田 義史 役
- 安藤 輪子:佐々木 早紀 役
- 池津 祥子:海老原 陽子 役
- 菅原 大吉:海老原 勝 役

ひとりずつ紹介していきますね!
夏帆:山岸 鮎美(やまぎし あゆみ) 役

恋人・勝男の”亭主関白的な価値観”に合わせ、【恋人ファースト】で生きてきた女性。
ある人物との出会いをきっかけに《自分の好きなものとは?》と自分らしい生き方を模索していきます。

完璧なシチュエーションを用意した勝男のプロポーズをあっさり断ります!
竹内 涼真:海老原 勝男(えびはら かつお) 役

”女性が料理をつくるのが当たり前”という典型的な亭主関白思考の男性。
恋人・鮎美に料理をすべて任せ、「おかずが茶色い」「酸っぱいもの食べたい」など細かく口を出してしまうが、本人に悪気はない。
鮎美にプロポーズするも玉砕…。これをきっかけに自分の価値観を見直していくことに。

勝男の”あたりまえ”がどう変化していくのかが見どころです!
中条 あやみ:柏倉 椿(かしくら つばき) 役

破局した勝男がマッチングアプリで知り合う、通販会社社長の女性。
勝男に新しい視点やきっかけを与えてくれる重要な人物となる【初めての女友達】。

明るく細かいことは気にしない性格だが、忘れられない<ある過去>を持っています。
青木 柚:ミナトくん 役

酒屋の店員。
勝男と破局したばかりの鮎美に新しいお酒の世界を教え、次第に二人の距離が縮まっていく。

今まで”勝男ファースト”だった鮎美は、自分の好きなものから遠ざかっていたことを思い知らされます。
前原 瑞樹:白崎 ルイ(しろさき るい) 役

勝男の会社の後輩社員で、料理が得意。
昭和気質な価値観の勝男を冷ややかに見ていたが、勝男の良き理解者となっていく。

慣れない料理に奮闘する勝男に料理の楽しさや工夫を教えてくれます。
サーヤ(ラランド):吉井 渚(よしい なぎさ) 役

美容師。
偶然、鮎美をお客として担当したことがきっかけとなり鮎美の<これまでの小さかった世界>を広げていく。

渚の自由な生き方は鮎美にすさまじいインパクトを与えます!
楽駆:吉井 太平(よしい たいへい) 役

渚の夫で音楽系のバーを営んでいるバーテンダー。
大人の雰囲気漂う落ち着きと包容力がある温和な性格で、快く鮎美を居候として迎い入れる。

自身が営むバーに来る人たちの色々な秘密を知っています。
安花:南川 あみな(みなみかわ あみな) 役

勝男の後輩で、入社2年目の女子社員。
昭和気質な勝男に嫌悪感を抱いていてズケズケと鋭い指摘をし、勝男の価値観を見直させていく存在。

勝男に変化を促すきっかけを与えるキーマンですね!
平原テツ:高田 義史(たかだ よしふみ) 役

勝男の上司。
デリカシーがなく、勝男寄りの古い価値観を持っている。

鮎美にフラれた勝男を励ます優しい上司です。
安藤 輪子:佐々木 早紀(ささき さき) 役

鮎美の同僚。
ハイスペックな彼氏を持つ鮎美をうらやましく感じている。

ハイスペックな彼氏は誰でもうらやましいですよね。
池津 祥子:海老原 陽子(えびはら ようこ) 役

勝男の献身的な母親。

味噌汁の出汁にこだわる夫・勝に内緒で使っているものが…!?
菅原 大吉:海老原 勝(えびはら まさる) 役

勝男の父親で、亭主関白。

勝男にとって憧れの人ですが、ザ・昭和な価値観を植え付けさせた張本人。
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』のあらすじは?原作と比較して解説 まとめ
【原作について】
- 原作は谷口菜津子さんによる同名人気漫画
- ザ・昭和の価値観を持つ男が今までの《あたりまえ》を見つめなおし、料理を通して成長していく恋物語
【原作との違い】
- 主人公・山岸鮎美の苗字は原作では【岸本】
- 入社2年目の南川あみなは原作では【入社1年目】
【あらすじ】
恋人優先で自分らしさを失った鮎美と亭主関白な価値観を持つ勝男が自分を見つめ直し成長していく再生ロマンスコメディ
【いつから】
2025年10月7日(火)よる10時スタート
【キャスト】
- 夏帆:山岸 鮎美 役
- 竹内 涼真:海老原 勝男 役
- 中条 あやみ:柏倉 椿 役
- 青木 柚:ミナトくん 役
- 前原 瑞樹:白崎 ルイ 役
- サーヤ(ラランド):吉井 渚 役
- 楽駆:吉井 太平 役
- 安花:南川 あみな 役
- 平原テツ:高田 義史 役
- 安藤 輪子:佐々木 早紀 役
- 池津 祥子:海老原 陽子 役
- 菅原 大吉:海老原 勝 役
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は、今までの自分を見つめ直すというテーマを軸にストーリー展開していきます。

勝男がどのように成長していくのか楽しみだな♪

鮎美も本当の自分を見つけてほしいですね!