本ページは一部プロモーションが含まれています

E10系の予約方法は?料金はいくら?

E10系の予約方法は?料金はいくら?

2025年3月4日にJR東日本次期東北新幹線車両となる『E10系』を開発すると発表しました。

2027年秋以降に走行試験などを行い、2030年度の営業運転開始を目指します。

このうれしい知らせに楽しみな方は多いのではないでしょうか?

予約はどうやってするの?

料金はどれくらいなんだろう?

そこで今回はE10系の予約方法や料金について調査していきます。

この記事で分かること
  • E10系の概要
  • E10系の予約方法について
  • E10系の料金について
目次

2030年にE10系の営業運転スタートが決定!

東北新幹線 2030年度に新型車両「E10系」導入へ 東北地方の山々をイメージした緑〈宮城〉 (25/03/05 17:28)

どんな特徴があるんだろう?

ここでは簡単にE10系について紹介します。

車両形式E10系新幹線電車
最高営業運転速度320km/h
編成両数10両
走行試験2027年秋以降
営業運転開始2030年度

今回設計の着手が発表されたのは、車両形式E10系

E2系とE5系新幹線車両の後続となります。

E2系は1997年3月、E5系は2011年3月にデビューしている東北新幹線です。

E10系の最高営業運転速度は320km/h

今の日本の新幹線の最高速度は「はやぶさ」「こまち」の320km/hだよ!

編成両数は10両です。

東北新幹線は10両編成が基本みたいだよ。

E10系は2027年秋以降に落成後、各種の走行試験を実施。

2030年度の営業運転開始を目指します。

また、E10系では現行の普通者指定席TRAIN DESK」よりも隣席とのゆとりを持たせた座席配置を設定。

シート配列(2列+2列)なんだって!

落ち着いた空間ですね。

さらに電源コンセントが全席に設置されます。

出典:JR東日本ニュース

ゆったりしていて、作業に集中できそう!

快適な移動時間になりそうですね♪

E10系の予約はどこでできる?

快適な移動時間を過ごすことができるE10系

予約はどこでできるのかな?

予約について調べると、以下のサイトが出てきました。

  • えきねっと
  • 新幹線eチケットサービス
  • NAVITIME Travel

次で詳しく解説しますね。

E10系の予約方法

予約方法は主に3つあることが分かりました。

どうやって予約するんだろう?

ここではそれぞれの予約方法をまとめていきます。

えきねっと

出典:えきねっと公式サイト

「えきねっと」はJR東日本が運営する旅行情報サイトです。

えきねっとでJRきっぷを申し込むには、会員登録が必要です。

無料で登録できるよ!

申し込み方法は以下の通りです。

STEP
えきねっとトップページで必要事項を記入。

乗車駅・日時・人数を入力し、「列車を検索」するボタンを押す。

出典:えきねっと公式サイト
STEP
希望の経路を選択。

希望の経路を選択し、「きっぷ・座席の種類選択へ進む」ボタンを押す。

STEP
きっぷの種類を選択。

えきねっとeチケ】【その他のきっぷ】から選択する。

STEP
座席の種類・商品を選択。

座席の種類を選択し、乗車券の購入をする。

往復で申し込む場合は復路で②から④の同様の操作をして、座席選択に進む流れになります。

STEP
座席を選択

座席を選択する。

3パターンあるよ!

  • 「どの座席でもよい」: 自動的に割り振られる。
  • 「座席表(シートマップ)から選択する」: 座席表の〇の中から好きな座席を選べる。
  • 「その他の条件から指定する」: 窓側や通路側などの条件から選べる。
STEP
申し込み内容を確認し、支払い方法を選択。

支払い方法は4つあります。

  • クレジットカード
  • コンビニ支払い
  • 金融機関支払い
  • 駅での支払い

支払い方法によっては、期限や注意事項があるので詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね。

STEP
申し込み完了。

メールアドレスに申し込み完了メールが届きます。

忘れずに発券しましょう!

新幹線eチケットサービス

出典:えきねっと公式サイト

「新幹線eチケット」とは、紐づけたモバイルSuicaや交通系ICカードなどを自動改札機にタッチするだけで、新幹線に乗車できるサービスです。

きっぷがいらないんですね!

チケットレスで便利だね!

【とらんくまが解説】新幹線eチケットのお申込み方法(JRきっぷご利用ガイドページ)

利用するには「えきねっと」の会員登録が必要です。

新幹線eチケットの申し込み方法は以下の通りです。

STEP
必要なものを用意。
  • モバイルSuicaもしくは交通系ICカード
  • クレジットカード
  • えきねっとユーザーID
  • えきねっとパスワード
STEP
「えきねっと」にログインし、必要事項を入力。

乗車駅・降車駅・日時・人数を入力する。

すべて入力したら「列車を検索する」のボタンを押す。

STEP
希望の経路を選択。

経路を選択したら、「きっぷ・座席の種類選択へ進む」を押す。

STEP
きっぷ・座席の種類選択。

きっぷの種類で「新幹線eチケット」を選択する。

座席の種類は、【利用したい座席の種類】と【割引の種類】を選択。

STEP
座席位置の選択。

座席選択は3パターンあるよ。

  • 「どの座席でもよい」: 自動的に割り振られる。
  • 座席表(シートマップ)から選択する」: 座席表の〇の中から好きな座席を選べる。
  • 「その他の条件から指定する」: 窓側や通路側などの条件から選べる。
STEP
支払い方法の選択。

クレジットカード】【コンビニ支払い】【金融機関支払い】から選ぶ。

もう一度、申し込み内容を確認して「この内容で確定」を押す。

「お申込み完了メール」が届くので確認してね。

STEP
ICカードと座席の紐づけ。

お申込み完了ページにある「ICカード情報入力画面へ進む」を押す。

ICカード裏面の番号を入力すると新幹線eチケットと紐づけができます。

これでICカードをタッチするだけで、改札を通過できるように!

スマートだね!

モバイルSuicaならスマートフォンだけでいいから便利だね!

NAVITIME Travel

出典:エアトリ公式サイト

NAVITIME Travelは(株)エアトリがチケットの販売の手配や購入契約を行うサイトです。

オンライン上でチケットを申し込み、宅配でチケットを届けてくれるサービスです。

予約の手順はこちらです。

  • 新幹線・特急を選択
  • お客様情報を入力
  • 支払い
  • 申し込み確認
  • チケット受け取り

手順が少なくて、簡単ですね!

決済方法は【クレジットカード】【d払い】【au PAY】【あと払い(ペイディ)】が使用できます。

このサイトはえきねっと新幹線eチケットサービスと比べると料金が高めです。

ですがチケットは、お客様情報で入力する指定の住所まで届けてくれます。

通常2~4日程度で到着。

チケットの到着までに数日はかかることを考慮して、余裕を持って購入するのがおすすめです。

自宅にチケットを届けてくれるのはありがたいですね♪

E10系の料金はいくら?

料金はどれくらいなんだろう?

現在乗車できる新幹線での料金を表にまとめてみました。

指定席で比較したよ。

スクロールできます
到着駅/出発駅東京駅上野駅大宮駅
仙台駅11,210円11,100円10,670円
盛岡駅14,810円14,800円14,050円
新青森駅17,670円17,260円16,730円
新函館北斗駅23,230円23,020円22,270円

乗車区間によって料金も変わってくるので、気になる場所や観光地で行先を決めるのもいいかもしれませんね♪

E10系の予約方法は?料金はいくら?まとめ

出典:JR東日本ニュース

E10系の概要や予約方法、料金について調査してきました。

この記事のまとめ
  • 2030年に次期東北新幹線車両となるE10系の運行開始を目指すことが発表!
  • 最高時速は現行の日本一の速さと同じ320km/h
  • 現行の「TRAIN DESK」よりゆとりを持った座席配置で移動時間も快適に過ごせる!

予約方法

  • 【えきねっと】:会員登録(無料)が必要
  • 【新幹線eチケットサービス】:会員登録(無料)が必要ICカードと紐づけでスマートに乗車できる!
  • NAVITIME Travel】:きっぷを自宅まで届けてくれる!

料金

  • 東京駅から新函館北斗駅:11,210~23,230円
  • 上野駅から新函館北斗駅:11,110~23,020円
  • 大宮駅から新函館北斗駅:10,670~22,270円

2030年に運行開始の東北新幹線新車両、E10系

2030年の運行開始が楽しみですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次